-
-
【将来のために】知らないと将来働けない?薬剤師おすすめの本厳選2021年4月版(新卒薬剤師・リターン薬剤師編)
2021年4月になりました。 この1週間の話題は感染4点、 ジェネリック医薬品供給、お薬手帳の薬局名の記載。 2021年4月はお薬手帳への「日常的に利用する薬局」の名前を 記載していく必要があります。 ...
-
-
薬剤師の9割が避けたいけど、企業側は学んで欲しい内容。それは経営。エピソード1
2021/3/30 経営
薬剤師は薬のプロフェッショナル。 そしてあらゆる科目にも対応できるようになる必要がある ジェネラリスト必須の職務。 薬スキル、対人スキルという深くて広すぎる業務内容でほとんどの規模の薬局で 「経営」と ...
-
-
鼻毛カッター最強はパナソニック一択。
2021/3/27 鼻毛カッター
マスク生活がコロナの影響で日常となっています。 マスク警察ならぬ、鼻毛警察までのワードが出てきてしまいましたよね。 今日はマスクで怠りがちな身だしなみ、エチケット部分 いわゆる「鼻毛処理 ...
-
-
知らないと危険?薬剤師の働き方、薬局の待合は流れがある
2021/3/22 薬剤師転職
コロナの給付金での薬局支援政策が落ち着いてきました。 法人によっては設備投資に注入し働きやすく、従業員にとっては 感染防止対策の設備設営をしていったかと思います。 投薬台に簡易アクリル設置+マスクでは ...
-
-
【将来のために】知らないと将来働けない?薬剤師おすすめの本厳選2021年3月版
2021/3/11 薬剤師おすすめ本
今回は定番の、「将来のために知識へ投資する」シリーズの、 くじら薬剤師ブログ。 薬剤師は情報量も重要な要素を占める業務。 あらゆる経験で、ある日の処方をうまくこなせるようになります。 一 ...
-
-
地域連携薬局を目指していたが・・
2021/3/5 地域連携薬局
中小規模の薬局の経営層、若手中間層と話していて、皆さん同一のご意見内容があります。 それは、「地域連携薬局を目指していたが難しくなってきた」 切実な悩みでしたが、同じように思っている薬局は多いのではな ...
-
-
薬歴指導、簡易指導、フォローアップで必要な共通なコト。
2021/2/16 薬歴
薬剤師の悩みの為の上位を占める薬歴。 中堅薬剤師薬歴問題は全国共通の悩みよねぇ。投薬の比重、タイミング、枚数、内容。 薬歴は指導対象目的の薬歴記載になっている地域があるから、難しいよね。最近でさえ、著 ...
-
-
【将来のために】知らないと将来働けない?薬剤師おすすめの本厳選2021年2月版
今回は、くじら薬剤師ブログの読者様の反応が良い「薬剤師買って良かった研修・勉強本書籍シリーズ」。 中判から本題の「薬剤師、買って良かったシリーズ研修本」になりますのでぜひ読み進めてください。 過去の買 ...
-
-
簡易トイレ・防災トイレは絶対に常備する
お薬手帳についてこの1ヶ月程度話題でしたね。 表紙へ情報を記載する、検査値のページを別に設け記載する。 残薬一覧のページを設ける。 患者側が記載するような能動的なお薬手帳への記載の動きも見られています ...