購入すべき!

【将来のために】知らないと将来働けない?薬剤師おすすめの本厳選2020年10月版

くじら薬剤師は過去のブログで、自分のための投資をするように過去何度も記載しています。
各薬局法人先へ行っても、必ず打診させて頂いてるのが研修費用、書籍費用の会社負担補助。
それくらい薬剤師にとって、生涯学習である薬の領域、また対人関係、食に関する勉強は必要の知識だからです。

・薬剤師は、患者が気軽に相談できる場として、国の方針で設けられている
・相談で気軽に・・は病院は有料。薬局は無料。
・気軽にアクセスコンタクトできる(電話、SNS、アプリなど。)薬剤師は相談のファーストステップと言われる

・薬学的知識だけでなく、対人関係スキル、食に関する知識が最低限ベース
・窓口業務と勉強会だけでは偏るので注意する

薬剤師として今後の調剤報酬改定の流れを読んで勤務していく必要があります。
オンライン投薬業務、410対応。変化が乏しいと言われていた医療業界にも、急務で変化が生じているのです。

行政としては薬局を以下のようにポイントとして政策を決定してきました。

・患者自身が気軽に相談できる、顔の見える地域薬局

・まずは薬局へ相談の形つくり。そのため面分業を邁進

・過去は医療者から見えなかった薬局の顔づくり
(薬々連携の各地域の勉強会、点数はこの為。)

・地域包括関係者からもしっかり見える薬局を残す

くじら薬剤師
ありとあらゆる相談の窓口となる薬局薬剤師として、将来勤務が続けれるように自己投資として本で勉強していこう
先月転職しようとして、薬局へ転職活動したんだけど、自分の「売り」になるものがなく、書類選考も落ちて、面談でもうまくアピールできずなかなか人気地域で採用つかむことができなかったわ
中堅薬剤師
くじら薬剤師
最近の薬剤師の転職事情の流れとしてあるポイントがあるよ。過去のブログでも書いてあるから参照にしてみて欲しい。何も自分の売りになる、アピールできるものが少ない場合、転職ができなくなってきているんだ。
薬剤師転職のマル秘
これがベスト薬剤師転職サイト。知らないと損をするので絶対に読んでおく。1/2

薬剤師のベスト転職サイトは信頼できるものを選択しましょう。今現存する薬剤師転職サイトは実はかなりの数が存在します。どれを選択して登録していいかわからない。転職は人生の岐路。かなり需要な選択肢。ベストな ...

続きを見る




将来薬剤師として長く勤務していくための大事な5つ

  •  ・難しくても専門分野への挑戦はしてみる。新卒は抗がん剤等の専門医療機関連携薬局で勤務できるか考慮してみる
  •  ・必ず本という媒体を利用して勉強すること
  •  ・読むべき本としては、対人スキル分野、食分野にも視野をし広げる
  •  ・毎月決まった金額を、本で使うように決めること
  •  ・転職ができない時代が到来。あなたの売りは何??書類に書き込めるかチェック

過去の業務と異なってきた薬剤師業界。患者のためのフォローアップ、オンライン服薬指導。
かかりつけ薬剤師。 薬々連携。 凄まじいスピード感で薬剤師は「顔、名前」が売りになってきています。

患者自身、家族はもとより、前述したように各医療者関係者のコンタクトも多く非常に幅広いスキルが必要になっています。

ポイント

薬剤師業務はこの4年で激変した。非常に広いスキルが必要になるので薬だけの知識に頼らないようにするのが大事

 

薬剤師専門的知識、そう薬分野オススメの本。

ココがポイント

薬剤師おすすめの本の鉄板、検査値。検査値の処方箋から疑義照会の流れは慣れが必要

検査値処方箋は鉄板でした。まだ不安な方、リターン薬剤師にとっては検査値処方箋は未知の領域なので絶対チェックしておきましょう・。

が、検査値という数字判断のみで調剤する業務上、仕方のないことなのですが検査値データだけで疑義照会してしまい様々な問題が発生してしまったのも事実。

そのため、各地域では勉強会や薬々連携の勉強会も多く行われていました。
とりわけ腎機能の分野は注意が必要です。

薬剤師おすすめの本

・検査値は必須 (腎機能分野も今後在宅需要で対応が増加)

・専門医療機関連携薬局について自分に合うか判断する

・対人スキル分野も学ぶ(投薬、協調性ワーキング)

・食の分野、簡易トレーニング等も把握しておく





腎機能分野についてみてみましょう。おすすめの本と行っても様々なものがあります。
検査値だけでは判断できない内容もあるので本当にこの分野は要注意。
新卒薬剤師にとっては必ずと行っていいほど、研修必須の内容になっている地域もあるくらいです。

新卒ネコ薬剤師
検査値はある程度勉強したけど、さらに深く学んだり、地域連携で他職種と話すのに腎機能の内容はかなり役に立ったよ

 

腎機能は薬剤師業務、在宅業務、他職種連携業務では必須

腎機能低下で薬剤で迷えばこれ一択

メリット

・在宅業務、他職種連携では必須
・小さいのでコンパクトで持ち運びしやすい
・薬局に1冊は必要
・検査値処方箋の対応スピードがこれがあるないで雲泥の差

腎機能低下で一歩進んで学ぶ

腎不全QAメリット

・透析、CKD, 動態と深く学ぶならこれ一択
・透析の処方箋をあまり経験がない、不安なら必読
・薬物療法だけでなく腎保護の対策、考え方、理論と網羅されわかりやすい

腎機能低下でもっと簡単に学ぶならこれ

2020年秋号 腎臓が教える「腎機能のみかた」: 助ける薬と避けたい薬の詳細を見る
おすすめ度: 

メリット

・腎機能分野の本では1位になったセラー本。
・病態から腎機能の基礎まで網羅されていて分かりやすい
・グラフと図があって非常に明快。基礎情報もあり新卒薬剤師は必須です。

 

 

自己啓発は避けるようにしたい

薬剤師の研修でよく質問される内容があります。

それは、自己啓発分野。これに関しては推奨は一切していません。

理由として、自己啓発に、メンタルプロブレムのジャンルの場合
これを打ち勝つ本はおおよそ「自分の経験談」をもとに記載している場合が数多くあります。
その場合は非常に要注意。皆さんも実験の「n=1」の危うさは語らずとも把握されてるかと予想します。





自己啓発はおすすめしない

・自己啓発の内容は大多数に効果があるものでなくサンプル数が少ないのが多い
・自己啓発読むだけでは、解決しない。
・3冊目以降の自己啓発本を読むのは注意。結局は同じことの繰り返し
・読んだ場合は必ずアウトプットする

自己啓発は10年前に一時的な流行を見せたため、その後釜でまだまだ分野的に生き残ってるだけ。
読んでもいいですが、それはアウトプットしないと全く内容は頭に入っていないでしょう。

くじら薬剤師
自己啓発本は避けた方がいいよ

ポイント

自己啓発は読んでもいいが、内容は何かの形でアウトプットすること
・手帳への記載、スマホのメモ機能、カレンダー機能

おすすめは、スマホのメモ機能とカレンダーへの記載

一時期、メモの魔力という本がベストセラーになっています。
メモの魔力の詳細を見てみる

これはくじらも読了していますが一定の劇的な効果があります。まだ読まれていない、
メモについて全く行っていない場合は新卒薬剤師さんでは特にすぐにでも始めるべきですよ。

中堅薬剤師
今日覚えた内容は、定期的な思い出し期間を自分で作らないと明日には7割程度しか覚えてないわよ。来週になれば2割程度しか覚えてないと言われてるの。

大きな手帳を準備し、左側にメモ、右側に自分の考察(メモに対し自分が現在できること、さらに右側に将来できそうなこと、過去との結びつけを記載する)これだけで様々なアクションが自分に生まれます。

手帳を準備するのは非効率なので、おすすめはスマホのアプリと、カレンダー機能。

わざわざメモアプリまで購入する必要はありません。

メモ初心者はやることこれだけ

・メモアプリにまずは・・
・自分の目標 ・それに対して今できること ・将来できること
を記載。これを常にトップに持ってくること。

・日頃メモしたいことはどんんどんアプリへ記載していく
・カレンダー機能へは、自分の想い、行動など色付けで分けて日記のように記載していく

難しくアナログな手帳を使わずともこれだけで充分です。
カレンダーへの記載は、日記のように記載しても良いでしょう。
スマホのカレンダー機能へ記載すると、「この時どういう想いだっけ、どういう行動をしたか」
一元的に把握することが可能です。手帳だとなかなかそうはいきません。

ポイント

カレンダーアプリだと数年前まで遡れる、色分けや抽出が容易。




対人関係を学ぶ

薬剤師の研修、新卒の研修、リターンやパート薬剤師の研修でかなり不足している内容は一つ。
ただ一つです。

それは大手でも同様ですが対人関係、対人スキル。
薬局の業態でどうしても、放置されてきた研修内容。営業部、本社部、マーケティングなど行う職務ではないので
本当に放置されて年齢だけ重なっています。これは接遇とは全く異なっているので、注意。

投薬スキルポイント

・薬剤師が伝えたい情報と、患者が知りたい情報は隔離している
・そもそも患者はその情報を知りたいのか考えること
・薬の情報の確認?情報は捨てていく。必要な情報は?
・結論だけが大事。

くじら薬剤師
対人関係、話術は絶対に学ぶスキル。読了するだけで行動は変わります。話術を学ぶのは大事
稼ぐ話術「すぐできる」コツ: 明日、あなたが話すと、「誰もが真剣に聞く」ようになる>>詳細を見る
おすすめ度 

おすすめポイント

・薬局投薬スキルだけでなく営業全般、私生活全般、子育てにもGOOD
・過去に伝える力について学んでないなら、初歩入門なのでおすすめ
・伝えるプラスαができるようになる。資料の作成、プレゼン資料にも。
・研修、勉強会の資料作成する前に絶対読むこと。内容が良くても伝え方がダメなら伝わらない。
・投薬は、相手を動かす技術。それを学んでいないなら読むべき。

 




人は話し方が9割の詳細を見てみる
おすすめ度 

購入すべきポイント

・会話の基礎が盛り込まれている
・自己流で話し方をずっと行ってきたあなたへ。読めばすぐ変わります。
・伝え方、話し方にはルールがある。その秘訣
・新卒薬剤師は必読。
・投薬でドギマギする方へ。まずは相手の懐に度びこむその方法が記載。

分からない人
オンラインでの話し方、気をつけることはあるの?オンライン服薬指導が開始してるじゃん

 




オンライン服薬指導も侮ってはいけない

オンライン服薬指導が始まっています。盲点なのが話し方。
それに関してのスキル。これも必要。

伝えるというスキルはオンラインになり格段に難易度が上がっています。
相手に合わせて、語尾を変化させていく。その秘訣がオンラインでは大事なのです。
ちょっとした秘訣で、オンラインでの伝わり方が変化しますからぜひ参考にされてみてください。

オンライン服薬指導では、信頼できる薬局薬剤師への相談が増え、一部地域では各地域の家の食材のローリングストック差が浮き彫りになりました。
有事の際の保存食は定期的に見直しましょう。3日間程度のストックは食べ物で必要になります。

!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】
ローリングストックは意外と面倒です。
保存期間が長く、かつ味も食の分類も広いものを保存食ではおすすめ。

 

服薬指導で自分流の人は絶対にこれ

くじら薬剤師
服薬指導、薬歴への記載を研修や勉強会せずに過ごしてきた薬剤師さんは一回必読の本があります。本当に自分の作業が正しいか、その作業で本当にいいの?一度考えていく必要があります。日経DIだけで仕事内容の勉強を済ませていませんか??
正直、服薬指導はぶっつけ本番、薬歴も会社のルールをベースにしているだけでこれが本来正しいか不安ですにゃ
がーん

出版事情で一時的に売り切れが続いている薬効分類別 服薬指導のエッセンス 改訂第3版~薬剤師のための患者さんへの接し方と服薬指導~
アマゾンで再販されてもし在庫があるようであれば即ゲットしましょう。発売当初は即売でした。

小児の服薬指導はこれで解決

極める! 小児の服薬指導
おすすめ度 : 

中堅薬剤師
小児の服薬指導での不安はこれで解決したわ。きちんと剤型や、年齢における注意点など分類されているの。この本の良いところは、薬だけでの視点だけではなく、親からの視点での不安の解決や「小児を介した薬局での対応」が学べることよ

 

よくわかる服薬指導の基本と要点 第3版
おすすめ度 : 
基本的な病態、相互作用、現場で遭遇しやすい禁忌からの視点などを網羅。
基本と記載されていますが、なかなか勉強になる1冊です。昨今の薬歴は、SOAPというよりも副作用のチェック、確認、対応が主体になっています。
処方されている薬の副作用確認は経験がないと把握できません。
病態だけではないのでこのジャンルも読むといいでしょうね。
中堅薬剤師
そうそう、総合的な薬剤師業務が不安な人はどうしたらいいの?棚卸しや申請業務とか。新しく管理薬剤師になったり新人薬剤師にとってはなかなかネットでは学べないことがあるから、それが知りたいんです。

 

参考

薬剤師の総合業務を学びたいのは絶対に外せない本があります

新卒ネコ薬剤師
薬局業務のエッセンスは、実務直結ですごい為になったにゃ

 

薬局の現場ですぐに役立つ 薬局業務のエッセンス (薬剤師のためのスキルアップレシピ)
おすすめ度: 

抗がん剤のレジメンが分からない

 

各地域の基幹病院から薬々連携が始まっています。

抗がん剤のレジメン公開をされてる病院も増えてきています。
地域の薬局としては、どのような着眼点で注意し、副作用は何を、どんな内容をチェックしていくか。
ネットだけではわかりませんので絶対に書籍で見ておく必要があります。

がん化学療法レジメンハンドブック〜治療現場で活かせる知識・注意点から服薬指導・副作用対策まで
おすすめ度 
必要度   

・基幹病院からの薬々連携の文章が来た時に行動する前に必読。
・今後の「専門分野を選択する必要性」が街薬局の薬剤師には必要。
・レジメンといえばこれ。


学ぶ、自己投資する分野は、自己啓発分野ではなく、
専門分野、対人関係をまずは開始していく必要があります。
おそらく話し方、伝え方、プレゼン、の分野は全く薬局薬剤師は学んでいません。

研修の資料作成で困っていませんか?
プレゼンの資料が如何に優秀でも、伝え方が下手だと失敗します。

パワーポイントの資料なんでシンプルでいいんです。
色を少なく、文章は少なめに。

それよりも伝える力。それだけです。
過去に有名な著書、新装版「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルールこれもよく研修で利用されています。
ぜひ参考にされてください。

 

前回の自己投資はこれ
知らないと将来働けない?薬剤師おすすめの本厳選2020年8月版

今回の内容は売れに売れているおすすめ本、2020年8月版まとめ版を紹介していきます。薬局薬剤師が参考にしているおすすめの研修、勉強書籍をこのシリーズでは紹介しています。過去のブログ記事でもなんども記載 ...

続きを見る




くじらブログの人気記事

薬剤師検査値処方箋トレーニング 1

ここ数年、検査値の処方箋の流れがきていますよね。 また日経Diでも記載されていましたが、以下のシーンが多くなってきています。 薬剤師業務で最近増加してきたこと ・医師から在宅等で処方内容を相談される ...

2

2023年現在で最高の保冷剤を今日は紹介。 春秋はアウトドア、ピクニック、キャンプと保冷剤が大活躍の季節です。 格安の保冷剤は保冷力は微々たるもの。 安い保冷剤を使うくらいなら、ペットボトルに水をいれ ...

3

5月6月は、毎年薬剤師の転職が滞る時期。 くじら薬剤師自身この1ヶ月は転職のお手伝い薬剤師を行い、苦労しておりました。 実際、中途薬剤師における転職難易度は正直 年々上がっているんです。 数年前までは ...

4

2016年から働き方改革が流行し、2019年には副業を視野に入れた 働き方改革、という名のマジックワードを使用して適正な労務管理としっかりとした 休日体制、有休消化について国が中心となり政策を進めてい ...

5

  マスク生活がコロナの影響で日常となっています。 マスク警察ならぬ、鼻毛警察までのワードが出てきてしまいましたよね。 今日はマスクで怠りがちな身だしなみ、エチケット部分 いわゆる「鼻毛処理 ...

6

今日は冒頭に。今回の主題ではないんですが専門医療機関連携薬局の話ではなく、薬剤師が忘れやすいある厚生労働省のワードを引用します。 なぜならあらゆる法人で勤務してみて、まだかかりつけに対して否定的な意見 ...

-購入すべき!
-, ,

Copyright© くじら薬剤師ブログ(薬剤師の人生を考える) , 2024 All Rights Reserved.