購入すべき!

知らないと将来働けない?薬剤師おすすめの本厳選2020年8月版

今回の内容は売れに売れているおすすめ本、2020年8月版まとめ版を紹介していきます。薬局薬剤師が参考にしているおすすめの研修、勉強書籍をこのシリーズでは紹介しています。過去のブログ記事でもなんども記載しましたが、年収のおおよそ5%程度は知識に投資していきましょう。それは読書、本というスタイルだけでなく人を会う、オンラインで何かを行う内容でもいいのですが全く何もやってない、知識のプラスアルファになる行動をしていないと5年、10年後に本当に勤務できないような状況になりますからきちんと毎月自分で決めた自己投資金額は使い切るようにして生き残りをかけましょう!

ポイント

・自己投資に当てる金額を自分で決める
・その金額は使い切るようにする
・オーバーしたとしても問題ない
・無駄な知識だと後悔しても後日頭の片隅に残った情報で繋がることがある
・人と会う状況、環境になければ必ず読書をしていく
・あなたが薬剤師の場合は薬方面の知識だけでなく、他の分野も必ず学ぶ

 

このブログを書いた くじら薬剤師はこんな人

こんにちわ。この薬剤師ブログを書きましたくじら薬剤師です。
大手薬局チェーン経験後、医療過疎地域での苦労した薬局運営を体験後に中規模薬局チェーンへ転職。小規模の薬局運営と、運営組織力の向上、薬剤師のヒト的問題の解決、小規模薬局の独自運営をサポートし広く活動中。小規模の薬局運営のコツと方法を力強くサポート。転職が多く困る法人からの相談後3年離職率がほぼ0へ。全ては人の問題です。運営で困っておりましたらお気軽にお問い合わせから相談されてください!薬局MAなど薬局譲渡、売却先を考えておられる方も相談されてください。薬剤師転職相談も承っております。ツイッターもフォローしてね!

薬剤師おすすめ研修本 知らないと絶対将来差が出る5選

医師ともっと話せるようになるための 基本的臨床医学知識
おすすめ度 : 

ここがおすすめ


・薬剤師として疾患について非常に不安な方はこれで解決
・起訴内容が多く、安心して読める
・在宅業務、地域包括など他職種連携していく場合は必須
・薬の経験はある程度豊富だが病態について不安な方はベストバイ
・心房細動、心不全、あれ・・どう違うんだっけと思えばこれ
・一回買えばずーっと使えます。
・トレーシングレポート等で医師へ文章を提供する時に不安な薬剤師さんへは絶対おすすめ

詳しくはこちら


くじら薬剤師
よく一緒に購入されている薬剤師おすすめの本が、以下のなぜなぜ病態推論なんだ。これは実務直結の、投薬での文言を具体的に記載してくれていたりでかなり為になるよ。
処方箋の“なぜ"を病態から推論する 病態がわかると服薬指導が変わる!
おすすめ度 : 

ここがおすすめ

・処方箋具体例を提示→医師の解説→考えるべき考察→病態、薬剤チェックポイントと順序よく実務に繋がる内容が網羅。
・処方例をもとに、どのような投薬をすればいいか具体例を用いて記載していて抜群に実務直結!
・新卒薬剤師、派遣、パートで薬局経験や科目経験が浅い場合は買いましょう
・有名連載雑誌、調剤と情報 での人気連載をまとめている(これだけで買う価値あり
・大手では薬局薬剤師での研修資料として使われてる!

詳しくはコチラ


新卒ネコ薬剤師
最新の巻で勉強になったのはこれだよ




 

なぜこの精神科の薬がおすすめか

・科目門前によっては、投薬業務はDr主導と言われることがあり経験期間=経験値ではない
・勉強会が地域によっては圧倒的に少なく、また薬剤師が苦手とする分野の筆頭
・区分薬学部門ベストセラー1位になったのでもうこれだけで買う理由。
・きちんと病態についての解説、また症例に分けて解説していくれている
・今まで分からなかった「似たような精神薬だけど使い分けがわからなかった」という方へ

 

なぜ小児服薬介助の本がおすすめか

・売れに売れた待望の第二弾バージョン、これ1冊できちんとした服薬介助について知識がつきます。
・もしかして、ドライシロップの服用方法だけしか服薬介助について理解していない方は絶対購入しましょう。
・1剤1剤、実は過去の服薬拒否事例と対応が記載されており非常にわかりやすい。
・薬剤師における、 薬品解説→服薬拒否の過去事例→服薬ポイント、対応、説明と 具体的に記載して実務直結
・小児科薬剤師だけでなくともベストバイ。将来は介護服薬介助で他職種と連携。飲みにくさの相談はダントツです。
・小児科薬局門前にはほとんど置いてありますから置いていない薬局は購入しましょう

 

薬剤師以外の自分磨きも進める

くじら薬剤師は様々な法人で勤務し、多種多様な薬剤師と一緒に勤務してきました。昨今はSNSの台頭でスーパー薬剤師達が身近に感じられるようになっています。あくまでその割合は少数にすぎません。ただその少数が生き残っていくのです。その少数になるべき、ではなくて、ここで言いたいことはそれらの生き残り薬剤師は特殊な能力を持っています。

生き残り薬剤師の能力

・情報収集能力、発信力、他人を巻き込む力
・常に何かの分野で勉強、読書等をしていて非常に詳しい分野がある

新卒ネコ薬剤師
非常に詳しい分野がある、ってのは自分も先輩薬剤師を見て感じることがあるにゃ

非常に詳しい分野がある、というのはかなり強い生き残り薬剤師としてはメリットになるので進むべき。薬剤師×**、という表現は見たことあるのではないでしょうか。しかしこれはあくまで計算方式が掛け算。ここまでなるには実際数年かかります。これではプレッシャーも強く長続きしません。その為、皆さんには薬剤師+**という形で、足し算としての人生を歩むべきと研修で打診しています。薬剤師しながら副業を模索していく、ことも大事。

くじら薬剤師
ではそのプラスαで自分は何を進めるか、を決めていくんだ

メモ

・薬局実務で投薬は場慣感のみで、論理的な説明、打診、納得させることについて勉強していない方はおすすめ
・薬剤師業務以外で今後発生する可能性のある、打ち合わせ、打診、家族での会話、子供の教育方針の打診等日常でも使える
・筆者は、4万人以上指導してきた有名コンサルタントなので安心。
・ロジカルシンキングって言葉は知っているけど、実は一度も見たことがない場合ぜひおすすめ。
・相手に伝える、ことの順序、法則がある




 


メモ

・人間関係に疲弊してきたら読みましょう
・気を使いすぎる、使わなすぎる方へ両方おすすめできる
・一時期流行した鈍感力、図太さ、気にしなくていい、などのパワーワードのまとめ。
・宗教観の禅問答の内容ではないので安心して読める
・これからの社会での生き方について学べる

自分の強みを見ていく

メモ

・今後の世界はどのような状況になるかひとまず俯瞰的に調べておきましょう
・最新の技術を駆使して衣食住、インフラ等、新しい企業業種については把握できる
・貧富の格差についてきになる方は絶対読む
・労働とは・・。そして専門職の終焉がくる。それって薬剤師は・??

がーん
この2030年の世界地図帳はなかなかわかりやすい内容だったけどアメリカが分析した2030年 世界はこう変わる アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」もわかりやすい内容だったよ

メモ

これぞ自分のやりたいことバイブル。これで仕事で自分に何が合うかを見つけましょう
薬剤師のほかに自分にとってぴったり合う内容を調べて考えてみたい方へ。
受験、新卒社会人、教育にも十分使えますので親御さん世代も必読。


新卒ネコ薬剤師
ものを売って販売していたり、メルカリやヤフオクなど使ったりしたり色々物を買ってしまうのに勉強できる本はこれだよ

メモ

・とりあえず売る、買う、についてマーケッターのまとめ本のバイブル。科学的でこれ1冊でわかる
・購入意欲の動かせ方、意識、売り込みについて理解できる
・物をうる、買う、に興味なくても絶対自分の将来の勤務、仕事に繋がるマーケティングについて書かれている

 


メモ

・科学的に体調を整えるにはどのようにしていくか記載されている
・一番の決め手は、投薬で使える。文言が満載。科学的なので適当な自分理論の本ではない
・食事、睡眠、体について深く実践しながら理解できる
・育児、子育てにも使える。子育て世代には読むべき内容

新卒ネコ薬剤師
この最高の体調は本当におススメできるにゃ!アマゾンでもすごい高い評価なのにゃ




 

 


メモ

・考えてはいるけど続かない方へ
・習慣が人生の全て、習慣しないと何もできません。
・習慣化するのが人生成功の秘訣です。
・習慣化は、教育、社会、生活を向上させる秘訣の全部です。

習慣化の本は絶対これも読みましょう


とりあえず暗中模索で色々やってみることが大事。自分に何が強みになっていくかはまだまだ経験値が全員浅く、わかりません。すべてが初めての分野であり自分にもストレスがかかるわけです。

今回は本の羅列をしましたが、くじら薬剤師ブログでは一貫してずっと記載していますが自分で一回本への出費費用を月額で決めることです。決定することと、そしてその金額を使い切ることが大事なのです。最初は広く、浅く。自分が合うものを見つけるべき。迷っていいのです。しかし何もしない、のはいけません。読書、本を読み将来の自分に投資していくようにしましょう。

クーラボックスはこれを買おう
ファミリーキャンプって育児では必須。そしておすすめキャンプギア。

薬剤師の98%が知らない薬局運営のくじら薬剤師が綴るこのブログでは、子育て論、子育ての悩みも記載しています。いろいろな法人へのヘルプでの薬剤師勤務、企業打ち合わせを行なうにあたり共通の話題として子育て ...

続きを見る

 

くじらブログの人気記事

薬剤師検査値処方箋トレーニング 1

ここ数年、検査値の処方箋の流れがきていますよね。 また日経Diでも記載されていましたが、以下のシーンが多くなってきています。 薬剤師業務で最近増加してきたこと ・医師から在宅等で処方内容を相談される ...

2

2023年現在で最高の保冷剤を今日は紹介。 春秋はアウトドア、ピクニック、キャンプと保冷剤が大活躍の季節です。 格安の保冷剤は保冷力は微々たるもの。 安い保冷剤を使うくらいなら、ペットボトルに水をいれ ...

3

5月6月は、毎年薬剤師の転職が滞る時期。 くじら薬剤師自身この1ヶ月は転職のお手伝い薬剤師を行い、苦労しておりました。 実際、中途薬剤師における転職難易度は正直 年々上がっているんです。 数年前までは ...

4

2016年から働き方改革が流行し、2019年には副業を視野に入れた 働き方改革、という名のマジックワードを使用して適正な労務管理としっかりとした 休日体制、有休消化について国が中心となり政策を進めてい ...

5

  マスク生活がコロナの影響で日常となっています。 マスク警察ならぬ、鼻毛警察までのワードが出てきてしまいましたよね。 今日はマスクで怠りがちな身だしなみ、エチケット部分 いわゆる「鼻毛処理 ...

6

今日は冒頭に。今回の主題ではないんですが専門医療機関連携薬局の話ではなく、薬剤師が忘れやすいある厚生労働省のワードを引用します。 なぜならあらゆる法人で勤務してみて、まだかかりつけに対して否定的な意見 ...

-購入すべき!
-,

Copyright© くじら薬剤師ブログ(薬剤師の人生を考える) , 2024 All Rights Reserved.