薬情報

腎機能低下時での注意薬剤

昨今の、検査値処方箋や医薬分業の進行で、
また各地域の薬剤師会の研修の努力により、
腎機能低下からの、処方箋の薬剤チェックの技能がこの4年で進みました。

今日は復習で、腎機能低下からの注意薬剤について
ピックアップしたいと思います。

これについては、

日本腎臓医療学会から旧来発表されていますので最下部のリンクより
適宜確認されてください。

ここであげたら切りがないのですが
以前在宅で、ザイザル処方で、大幅な処方用量変更、
2日に一回投与など変更になった記憶があります。
ジャヌビアなども全国的に変更されておるイメージでしょうか。これは既出で、全国で話題に一時的になったので
(トラゼンタへの変更)、薬剤師としてはイージーチェックかもしれません。

久々にこのPDFを見てなんとなく突然思い出したのですが、
2017年前後に、第77回米国糖尿病学会でのSGLT2阻害薬での
心血管イベントの抑制作用について。

SGLT2阻害薬以外の血糖降下薬で治療した患者と比較して、心臓血管疾患を発症した患者では、8ヵ月後に心不全による死亡率が31%低下したことが判明した。同様に、心血管疾患を発症していない患者(全集団の87%を占める)では、全死因死亡率は45%低下した。

以前このような記事がありました。
そんな中、もっとも使用しやすいジャディアンスが、処方されたのも
とても記憶に新しくあります。おそらくエンパグリフロジンで
3人に1人の割合で心血管死を防止したという記事があったかと。かと言って、
もちろん降圧薬も併用したいた例の方が顕著だったようです。
おそらくジャディアンスは、ループ利尿薬的な働きがあったのでしょう。

ただし、単純に、利尿薬、としての観点から考えると
SGLT2は、ループ利尿薬の12パーセント前後の能力しかない、
といいつつある意味10パーセント前後の利尿剤としての効果がある、としても
今後の薬剤師としての在宅活動での豆知識として重要かと思いここに
記入しました。

利尿剤での単独的な使用は、在宅で時々K値の変動を見ますが、
薬理学的に判断して、おおよそSGLT2は逆にK値を調整します。
非常に処方医に打診しやすい内容でもある薬剤。うまく使いましょう.

腎機能低下時での注意薬剤

今日のおすすめの薬剤師書籍はこれ

臨床の薬剤師の現場としては必須の腎機能チェック書籍です。
在宅にも使えるでしょう。
こちらもおすすめ、話題の実践薬学です。

 

薬剤師として薬局へ転職したい、したいが方法がわからない、
自己アピールがわからない、給与交渉を任せたい、
このエリアで、ワークライフを守って就職してみたい、

そのような相談も受け付けています

また、薬局企業を立て直したい、従業員教育について目をむけたい、
うまく組織化して、生き残る薬局を目指したい、そんな経営を目指したいが
何をすればいいかわからない、そんな相談があれば、

気軽に、問い合わせから
連絡をされてください、力になります。
また、研修についてプランニングしていきたい、
一緒に考えましょう。力になります。

薬剤師の98%が知らない薬局運営術 薬剤師ブログ著者

 

スポンサーリンク

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVQV4+5O7P9U+2E1I+639IP" target="_blank" rel="nofollow">

<img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=171122368343&wid=001&eno=01&mid=s00000011151001023000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TVQV4+5O7P9U+2E1I+639IP" alt="">

くじらブログの人気記事

薬剤師検査値処方箋トレーニング 1

ここ数年、検査値の処方箋の流れがきていますよね。 また日経Diでも記載されていましたが、以下のシーンが多くなってきています。 薬剤師業務で最近増加してきたこと ・医師から在宅等で処方内容を相談される ...

2

2023年現在で最高の保冷剤を今日は紹介。 春秋はアウトドア、ピクニック、キャンプと保冷剤が大活躍の季節です。 格安の保冷剤は保冷力は微々たるもの。 安い保冷剤を使うくらいなら、ペットボトルに水をいれ ...

3

5月6月は、毎年薬剤師の転職が滞る時期。 くじら薬剤師自身この1ヶ月は転職のお手伝い薬剤師を行い、苦労しておりました。 実際、中途薬剤師における転職難易度は正直 年々上がっているんです。 数年前までは ...

4

2016年から働き方改革が流行し、2019年には副業を視野に入れた 働き方改革、という名のマジックワードを使用して適正な労務管理としっかりとした 休日体制、有休消化について国が中心となり政策を進めてい ...

5

  マスク生活がコロナの影響で日常となっています。 マスク警察ならぬ、鼻毛警察までのワードが出てきてしまいましたよね。 今日はマスクで怠りがちな身だしなみ、エチケット部分 いわゆる「鼻毛処理 ...

6

今日は冒頭に。今回の主題ではないんですが専門医療機関連携薬局の話ではなく、薬剤師が忘れやすいある厚生労働省のワードを引用します。 なぜならあらゆる法人で勤務してみて、まだかかりつけに対して否定的な意見 ...

-薬情報
-,

Copyright© くじら薬剤師ブログ(薬剤師の人生を考える) , 2024 All Rights Reserved.